掲示板:委員長より

投稿記事一覧

2020年度第16ブロックの大会予定について

名前:新井(委員長)日付:2020/06/03 10:38:34

第16ブロック所属チームの皆様

日頃より東京都少年サッカー連盟第16ブロックの各種活動に格別のご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

現時点で検討している大会日程ついての連絡です。

【少年連盟主催大会】
1.全日本少年サッカー選手権
・ブロック大会:9月~10月末、上位3チームを中央大会に推薦
・中央大会 11月3日間で実施予定

2.リハウスリーグ
・9月~3月14日まで


以下については検討中であり、決定事項ではありません。
3.JA杯
・ブロック予選は行わない。
・中央大会はブロックからの推薦チームで実施、もしくは中央大会も含めて中止
4.トーマス3年生交流大会
・中止の方向で検討中


【16ブロック主催大会】
5.ニーニャスリーグ 9月~11月
6.ニーニャスカップ 12月
7.ディノスセシール杯 11月~1月

あくまでも現時点での計画であり、新型コロナウィルスの状況により、変更があり得ることをご承知ください。

全日本少年サッカー選手権およびリハウスリーグの参加募集は8月に入ったら行う予定です。
また、並行して、各大会への参加に関するWebアンケートを再度行う予定です。
ご協力よろしくお願いいたします。

16B委員長 新井 拓

ご挨拶

名前:石橋孝士日付:2019/04/01 13:48:05

皆さま

 今年度よりブロック委員長に就任いたしました石橋です。
 娘のサッカーの送り迎えから始まり、チーム内でのアシスタントコーチ、学年コーチ、監督を経て現在の任に就くこととなりましたが、正直戸惑いと不安で一杯です。
 皆さまのお力添えをいただきながら、サッカーが好きな女の子が、楽しめる環境、次に繋がる環境づくりを出来ればと思っております。
 何卒よろしくお願い申し上げます。
 

2/9大妻女子大)すこやかスタンプラリーの開催について

名前:小島(委員長)日付:2019/01/18 23:16:14

保護者各位)

2月9日、大妻女子大学多摩キャンパスにおきまして
小学生ならびにその保護者を対象とする、すこやかスタンプラリーを実施致します。

このイベントは味の素株式会社と大妻女子大学研究室に所属するゼミ生が共働し、
心身の健康保持増進を目的として実施する活動です。
スタンプラリー終了後,豚汁の提供を予定しております。
これは、勝ち飯(R)と呼ばれる栄養素の高いレシピを用いた豚汁です。

学生が主体となり運営する活動で、16ブロックの選手及び保護者も一緒に参画し、思い出ある一日を過ごしませんか?

ご都合つく方は、下記のパンフレットをお読みになり、参加申込み下さい。

■すこやかスタンプラリー
http://www.tjfl16.jp/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=1281

多くの参加者をお待ちしております。

夏場における各種注意事項

名前:16ブロック委員長 小島日付:2017/06/17 23:47:34

16ブロックチーム指導者、保護者各位

日本サッカー協会より、これから迎える夏場のサッカーにおける、通知・通達が出ています。
東京都少年サッカー連盟でも、この通達に準じて行きます。

関係者はこれら通達を理解し、チーム運営を心がけてください。

■落雷事故防止について
https://tjfl16.homepagine.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=1069

■移動に関する注意喚起
https://tjfl16.homepagine.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=1070

■少年サッカーにおける救急対応の流れ
https://tjfl16.homepagine.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=1068

スポーツ女性指導者、なぜ増えない

名前:16ブロック委員長 小島日付:2017/03/10 12:43:15

ご一読下さい。
---------------------------------------
◆スポーツ女性指導者、なぜ増えない◆
~~山口香さんの見方は~~

女性のスポーツ指導者がなかなか増えない。最近の五輪では選手数もメダル獲得数も男女はほぼ拮抗(きっこう)。だが、選手団に監督やコーチとして参加した女性の割合は2012年ロンドン大会で12%、昨年のリオデジャネイロ大会でも16%にとどまっている。
 日本スポーツ振興センター(JSC)によると、昨年、各競技団体に「将来的に女性コーチになり得る人材はいるか」と尋ねたところ、五輪競技では75%、パラリンピック競技も38%が「いる」と回答した。しかし、女性指導者育成に向けた取り組みをしていると答えた競技団体は、五輪、パラリンピックともに22%だった。
 一方、日本オリンピック委員会(JOC)の女性専門部会がロンドン五輪の期間中に行った調査では、女性選手の8割が、強化スタッフに女性が増えることは「有益」と回答した。また、国際オリンピック委員会(IOC)は競技団体などすべてのスポーツ組織に対し、20年までに女性役員の割合を40%以上にまで増やすことを勧告している。
 こうした現状を受け、JSCは16年度から女性選手・指導者を育成・支援するプロジェクトに取り組む。同プロジェクトのマネジャー、山下修平研究員は「五輪に出るなど卓越した経験をした人が女性だという理由で競技から離れていくのはもったいない」と言う。
 JSCは、五輪出場経験のある30~40代の女性指導者10人を対象に、重点的に育成するプログラムも始めた。共栄大(埼玉県春日部市)で女子バスケットボール部を指導する元ジャパンエナジー(現JX―ENEOS)のガード、楠田香穂里さん(42)はその一人。04年アテネ五輪を最後に引退した後、長男を出産し、10年に監督に就いた。代表のジュニア世代の強化に関わることを目標に掲げ、「指導者として恩返ししたい」と話す。
■慣習を疑ってみるべきでは
 女性指導者をめぐる課題について、JOC女性専門部会長の山口香・筑波大准教授に聞いた。
 ――サッカーの高倉麻子さん、バレーボールの中田久美さん、卓球の馬場美香さん。女性の日本代表監督が昨年相次いで誕生しました。
 「引き受けた覚悟に敬意を表したい。引退後に指導者として着実にキャリアを積んできた女性も多くなり、もう人材がいないとは言わせない。選ぶ決断だけです。後に続く女性も尻込みせずに挑んでほしい」
 ――女性指導者が増えない理由をどう考えますか。
 「男性指導者にしか教わったことがない女性選手も多く、ロールモデルが少ないことは大きな一因でしょう。結婚や出産といったライフイベントもあります。男性指導者がこれまで合宿などに専念できたのは家事や育児を女性に任せてきたから。女性指導者に活躍してもらうにはサポート態勢の構築も不可欠です」
 ――男性が有利な状況を変えられますか。
 「競技をする場合は男性の方が力や速さで優れているかもしれないけど、指導者の資質とは関係ないです。例えば、ラグビー日本代表前ヘッドコーチのエディ・ジョーンズさんや競泳の平井伯昌さんはトップ選手だったわけではなく、手本を見せて指導するわけでもない。必要なのは指導のノウハウであり、そこに男女の違いはありません」
 ――女性指導者が活躍するために、スポーツ界はどう変わるべきですか。
 「スポーツ界は男性の方が優秀だという意識が強く、監督人事も『男性ありき』に陥っていることも多いです。でも、これまでの慣習を疑ってみるべきです。スポーツ界には女性の視点が欠けていました。女性の起用は多様性を生み、そこから新たな価値観が生まれるはずです」(伊木緑)

16ブロックの皆様へ

名前:16ブロック委員長 小島日付:2016/04/17 10:17:48

16ブロックの皆様

  2月まで皆様と一緒に少女の先頭に立つとは全く考えていませんでした。
  突然の指名でしたが受けたからには 日本サッカー協会少女の皆様に 、ここで良かったと思われるように、皆様とスクラムを組み、世界を目指す選手を一人でも多く産み出して行きたい。 また、サッカーをやっていて良かった、楽しかったと思える少女を沢山 沢山、産み出して行きたいと思います。
 サッカーファミリーが増え、 皆様の笑顔が溢れるブロックで有りたいと願っています。